2023.05.26 ワイシャツって乾燥機にかけていいんですか?
お客様からよくいただく質問の1つに「ワイシャツって乾燥機にかけていいんですか?」という質問があります。
今回はその質問についてお答えいたします。
目次
♦動画目次
00:00 ワイシャツって乾燥機にかけていいんですか?
00:31 まず結論!
00:56 乾燥機使用に関する洗濯絵表示について
03:49 ozie│オジエのワイシャツは乾燥機を使用していいか?
04:45 ワイシャツを乾燥機にかけないほうがいい理由①
06:36 ワイシャツを乾燥機にかけないほうがいい理由②
09:58 ワイシャツを乾燥機にかけないほうがいい理由③
12:35 ワイシャツのおすすめの乾かし方①
14:07 ワイシャツのおすすめの乾かし方②
16:19 まとめ
♦ワイシャツって乾燥機にかけていいんですか?結論
結論、洗濯絵表示で可能かどうか確認ください。
これはozieのページ内にある洗濯絵表示一覧から乾燥機に使用に関する絵表示部分を持ってきました。
このページのLINKはページ下部に案内しておりますので一度ぜひご覧になってみてください。
補足しますと●一つの弱は排気温度上限60℃、●二つの強は排気温度上限80℃となっております。
乾燥機付き洗濯機と言えば、一般的にはドラム式洗濯機を思い浮かべる方が多いと思います。
これはヒートポンプ式の乾燥機が多いですが、これらの排気温度上限は60℃前後のものが多いので、この場合は●一つついていればOKということになりますね。
コインランドリーの乾燥機はガス式なので温度が上がりやすく標準が70℃前後になります。
そのため低温というモードが選べるものもあるようで、その場合は50℃前後になるようです。
♦ozie│オジエのワイシャツは乾燥機を使用していいか?
ozieのワイシャツはすべて乾燥機使用はNGです。
ozieのワイシャツと書きましたが、世の中で販売されているワイシャツは乾燥機NGが比較的多いです。
なぜかといえば縮み・生地の傷み・型崩れ、あとしわの3点の要因からです。
♦ワイシャツを乾燥機にかけないほうがいい理由
《理由:1 縮に関して》
ワイシャツでよく使われる綿やポリエステル使いの物でしたら、家庭用洗濯機の乾燥機でしたら今はそれほど縮むことはないと思います。ただ縮みが少ないかどうかは正直やってみないとわからない部分があるので、おすすめしないのが一点です。
※ozieではこのほか麻やニット生地使用のワイシャツがありますが、これは絶対に乾燥機にかけてはいけません。麻やニット素材は乾燥機にかけると縮む可能性が非常に高いです。
《理由:2 傷み・型崩れに関して》
家庭用乾燥機の場合、乾燥までに2-3時間くらいかかります。
その間長時間他の衣類と重なり合い擦れて回ったり、他の衣類の金具(ジッパーやフックなど)と絡まって傷つくことがあります。
ozieでは最近、カフス部分のみですがイニシャル刺繍をオプションで承っていますが、乾燥機を使って他の衣類と接触し、文字が崩れるケースがあるようです。
なので刺しゅう入りのワイシャツは乾燥機にはかけないほうがいいでしょう。
型崩れで言えば芯地が入っている襟やカフス部分の形がおかしくなるケースがあります。
また、ドラムにボタンがたたきつけられて割れるケースもあります。
そのようなこともあり、乾燥機OKの絵表示が付いたシャツでも、ボタンが直接ドラムに触れることのないよう、ボタンを留めて裏返しにして乾燥機にかけることをおすすめしているケースもあるようです。
特に貝ボタンは柔らかいので要注意です。
貝ボタンを使っているようなワイシャツは基本乾燥機NGとなっていると思いますが。
《理由:3 シワに関して》
長時間回転させながら乾燥させるので、ワイシャツがほかの衣類と絡んでしわが付くことが多いようです。
乾燥機でついたしわは、きれいに伸ばすのがかなり大変かと思います。
では洗濯ネットに入れて乾燥機にかけるのは?という質問がありそうなのでお答えしておくと、これもおすすめしません。
まずはネットの中でたたまれているので、乾燥にむらができる場合が多いのが一点。
あとはネットがほかの衣類を傷つける可能性がないとも言えないからです。
♦ワイシャツのおすすめの乾かし方
①自然乾燥が一番シャツにやさしいです。
干し方も洗濯絵表示に指定があり、ozieでは日陰でつり干しの指定にしてあります。
太陽光に当たると色が劣化する可能性がないとも言えないからです。
参考にしてください。
②浴室乾燥機を使って洗濯物を効率よく乾かすコツ
浴室乾燥の場合、浴室の温度は40-45℃くらいになります。
以下3点を意識していただき、浴室内の温度を高くして、湿度を低くすると乾きやすいです。
①浴槽内のお湯を抜き、浴槽のふたを閉める
②浴室内に水分がない=乾いている状態にしておく
③浴室の窓や扉を閉めて乾燥機を使用する=浴室内の温度が上がりやすい
以上になります。
乾燥機は時間がかかる割にワイシャツにはいい環境下とは言えません。
なので、自然乾燥もしくは浴室乾燥機を使うことをおすすめいたします。
最後にドライ加工のワイシャツは吸湿速乾性能が高い=洗濯後も早く乾くので、乾燥機を使う必要がないとも言えます。
ページ下部にドライ加工のシャツのリンクを貼っておきますのでご覧くださいませ。
♦まとめ
・乾燥機にかけていいかどうかは必ず洗濯絵表示を確認する
・ozieのワイシャツは縮み、生地の傷み・型崩れ、しわの3点の要因から乾燥機はNG
・ワイシャツの乾かし方として、自然乾燥が一番シャツにやさしい
・浴室乾燥機はシャツが傷まないし劣化することもないのでOK
・ドライ加工のワイシャツは吸湿速乾性能が高い=洗濯後も早く乾くので、乾燥時間が早いほうがいいという方にはおすすめ
♦関連商品・動画紹介
⇒ クールマックス・スーパードライ(ポリエステル100%使用)