2023.05.16 ストレスフリー!スリムフィットでワイシャツ一枚姿をシャープに見せるならコレ!ニット生地使用ワイシャツ 2023年春夏版
ozieでは2007年ごろから継続して販売し続けているニット生地使用ワイシャツ。
過去数回この動画内でお話ししていますが、今年はなぜかこのニット生地使用ワイシャツが非常に人気です。
人気の秘訣は細さ=スリムフィットにあるようです。
そのほかニット生地使用ワイシャツの特徴やバリエーションをご紹介しつつ、ozieのニット生地使用ワイシャツの魅力について再度深堀します。
目次
♦動画目次
00:00 ozieのニット生地使用ワイシャツの特徴
07:30 ニット生地の生地バリエーションについて~5種類
13:09 どれくらいの細さなのか?
15:45 ニット生地使用ワイシャツの襟型バリエーション
17:18 個人的におすすめの商品~3種類
18:58 まとめ
♦ozieのニット生地使用ワイシャツの特徴
・オジエの中で一番細い作りのシャツ。
ニット生地使用ワイシャツ、ニットシャツ・ビズポロと呼んだりしています。
・ナチュラルなストレッチ性がある
窮屈に感じないため、ニット生地使用ワイシャツがオジエの中で一番細い作りとなっています。
普通のシャツ生地で細いと動きにくいですよね。
・ソフトで軽い
・シャツ生地のようなハリはない。
・アイロンがけ不要=しわになりにくいので出張にも最適。
・インナーシャツ要らず=インナーを着用しないほうが涼しいです。
♦ニット生地の生地バリエーションについて~5種類
①ヘリンボーン
ストライプ上に織柄が入っている生地。
この生地が一番シャツ生地に近いです。
クールマックスでドライ加工付き。
②ハニカムメッシュ
透けにくい素材。
Tシャツ素材に近いイメージ。
ドライ加工付き。
③鹿の子
通気性抜群。
ロイヤルオックスフォードに似た見栄え。
ozieで扱っている鹿の子は通気性重視で厚めではありません=白は透け感を若干感じる場合もあります。
綿ポリ混と綿100%で取り扱いがあります。
綿ポリ混
綿100%
④スムース→綿100%のみ
ジャージーコットンのような滑らかさ。
しっかりしたTシャツ素材に近いイメージ。
透け感は無し。
今回の生地では一番厚手なので、透け感回避ならコレ。
真夏は若干暑いかもしれません。
⑤シアサッカー
カジュアルな生地ですが、半袖ならビジネスでOKな会社もあるかも!
しぼが入っていて、これ以上しわになりません。
クールマックスでドライ加工付き。
生地が肌に張り付きにくい構造になっているので、暑い夏も最適です。
アイロンがけ一切不要。
♦どれくらいの細さなのか?
生地によって若干違いがあります。
写真着用サイズ M-3982
着用者の寸法 身長177㎝ 肩幅48㎝ 胸囲95㎝
①鹿の子・綿100%
②ヘリンボーン
③ハニカムメッシュのストライプ
♦ニット生地使用ワイシャツの襟型バリエーション
ボタンダウン・ホリゾンタル・イタリアンカラーボタンあり、イタリアンカラーワイドの4種類。
今シーズンからイタリアンカラーワイドが登場しました。
去年半袖で少し展開しましたが、長袖では初めてです。
ノータイで着用される方が多いようなので、ホリゾンタルカラー以上にイタリアンカラーワイドがいいと思い生産しました。
袖の長さで言うと長袖、半袖、シアサッカーのみですが七分袖もあります。
♦個人的におすすめの商品~3種類
春夏のシーン別・お勧めニットシャツ
ビジネス- 綿ポリ混のヘリンボーン、ハニカム
ビジネス- 綿100%の鹿の子
カジュアル- シアサッカー→七分袖(半袖も展開)
今年は例年にないほど多くのご注文を頂いています。
スリムフィットならストレスフリーのニット生地使用ワイシャツでキマリです。
♦まとめ
・ozieではニット生地使用ワイシャツが一番細い寸法=生地にナチュラルなストレッチ性があって、細くしても楽、窮屈に感じない。
・アイロンがけ不要=しわになりにくいので出張にも最適、インナーシャツ要らず=インナー着ないほうが涼しい
・生地の種類5種類・襟型4種類=常時70種類以上の品揃え
・シャツ一枚姿をストレスなくシャープにかっこよく着こなすならozieのニット生地使用ワイシャツはおすすめです。
♦関連商品・動画紹介