2022.12.08
レザージャケットをきれいに着こなす選び方&コーデ術【40-50代向け】

 

今回はレザージャケットをきれいに着こなす選び方コーデ術というテーマでお話いたします。
(※オジエでレザージャケットの取り扱いはございません)

個人的にレザージャケットが非常に好きでプライベートでよく着用しているのと、ozieのアイテムをご愛顧いただいている年齢層で一番多い40-50代の方にレザージャケットを着用していただきたいなと思って、私なりに思う選び方とコーディネート術を事例をお見せしながらお話しようと思い【レザージャケットをきれいに着こなす選び方&コーデ術~40-50代向け】というテーマでお話いたします。
とはいうものの20-30歳のお若い方にも選び方については参考にしていただけるかなと思いますので、ぜひご覧くださいませ。

 

♦動画目次

00:00 レザージャケットをきれいに着こなす選び方&コーデ術【40-50代向け】
01:06 レザージャケットをおすすめする理由
02:58 40-50代がレザージャケットを着用する際の注意点
04:02 レザージャケットの選び方~形について
05:25 レザージャケットの選び方~素材について
06:23 レザージャケットの選び方~色について
07:28 レザージャケットの選び方~サイズについて
07:44 レザージャケットに合わせるインナー選びについて
10:13 レザージャケットに合わせるパンツ選びについて
11:55 レザージャケットに合わせるシューズ選びについて
12:58 まとめ

♦レザージャケットをおすすめする理由

①着用することで男らしさ・男の渋みを引き出してくれるアイテムである
なのでかっこいい男を演出しやすい。

②使い込むほどに味が出てくる
経年変化が出るのもレザーのいいところです。
①②の理由があるから年齢を重ねたオヤジにはぴったりなのです!

③着用期間が長く(革の厚さによる)秋から春まで着用可能
レザーは風を通さないのでインナーの厚さや重ね着の調整、マフラーやストールを首に巻いて調整することで、長い期間着用可能です。

④スタイルが決まる
レザーのジャケットを数着持って着まわせば、インナーはカットソー・ニット・シャツを合わせるだけですむ。
これはビジネスにおけるスーツやジャケットコーデと同じです。
ユニフォーム的に着用することができるので、コーディネートが楽です。

♦40-50代がレザージャケットを着用する際の注意点

いいことずくめのレザージャケットですが、今回40-50代向けと絞ってお話ししているのは、20-30代と違って気を付けなければいけない点があるからです。

それは、清潔感持ってきれい目に着用することが重要です。

レザージャケットは様々な着こなし方が可能ですが、パンクロッカー風やバイカー風にハードにしすぎるとそれが趣味な方がそういうテイストにするのはいいと思いますが、一般の40-50代には個性が強い人以外は似合いません。
なのでビジネスで言うところのジャケットを着用するようにコーディネートするのが40-50代にはおすすめです。

♦レザージャケットの選び方

 

《形について》

どういうレザージャケットを着用するのがおすすめか?
シングルのライダースジャケットが一番のおすすめです。
ダブルのライダースと違って形や見た目がシンプルで着用しやすく、カットソー・ニット・シャツと言ったインナーに合わせるアイテムを選ばないというコーディネート上でのメリットもあります。

ozie|オジエ ②シングルライダースジャケット

ozie|オジエ ①シングルライダースジャケット

次に衿付きのライダースやA-2タイプもおすすめです。
こちらはシャツとの相性がよりいいです。

ozie|オジエ ③衿付きライダース

ozie|オジエ ④A-2タイプ

40-50代にはバルスターのバルスタリーノタイプも非常におススメです。
若い方より年齢重をねたほうが似合うレザージャケットです。
個人的に好んで着用しているレザージャケットです。

ozie|オジエ ⑤バルスタリーノタイプ

 

《素材について》

形が同じでも素材が変わるとだいぶイメージが変わります。

一番おすすめなのはナッパレザー。
山羊や羊の皮を使用した、ソフトで光沢のあるレザーで、最近では柔らかい牛革もナッパレザーと呼ぶことがあるくらい、ソフトなレザーの代名詞になっています。

次におすすめなのがスエード。
表面が起毛していてナッパ以上にソフトかつ艶やかな光沢あるのが特徴です。
柔らかくて軽いのが40-50代のにはおすすめです。

 

《色について》

基本的には黒・紺・茶色から選んでいくのがコーディネートがしやすくおすすめです。

黒が一番メジャーで合わせはしやすいです。
ただ、黒はコーディネートする際にモノトーン調で単調になりがちなきらいがあります。

なので、個人的に一番おすすめなのはネイビー。
インナーに明るめの色を持ってきても意外としっくりきます。
ネイビースーツやジャケットをコーディネートする感覚で思っていただければいいかと思います。
また、いろいろな色と合わせやすいのが茶色です。

 

《サイズについて》

サイズはジャストフィットが基本。
キレイ目に着用するにはオーバーサイズでの着用はNGです。

♦レザージャケットに合わせるインナーについて

インナーで組み合わせるのに一番簡単なのは、
白・紺・黒といった無地のカットソー=いわゆる半袖や長袖のTシャツです。
レザージャケットはカットソーが本当によく合います。
カットソーを着用したその上にレザージャケットをカーディガン感覚で羽織るのがいいですね!

次にセーター。
一番のおすすめはタートルネックだが、丸首やVネックも当然OKです。

そして最後はシャツです。
シャツの場合、秋冬でしたら素材感のあるフランネル素材のもの一枚で着用して、その上にジャケット代わりにレザージャケットを羽織るのがおすすめです。

先ほども申し上げましたが、衿付きのレザージャケットはシャツとの相性がよりいいです。
この場合はワイシャツにネクタイをして衿付きレザージャケットを羽織ってもキマリます!
インナーがシャツ一枚で寒い場合はVネックセーターやカーディガンを重ね着すれば寒さ対策は万全です。
ノータイでスカーフやアスコットタイを巻くのも良いかと思います。
よりエレガントになります!

♦レザージャケットに合わせるパンツについて

キレイ目にコーディネートするのにはパンツが重要です。

基本的には黒・グレー・紺のウールパンツやベージュ・白・紺・カーキのコットンパンツがおすすめです。

ライン的にはテーパードがきいた細めのシルエットがきれい目にはおすすめですが、素材が上記であれば多少太めでもかまないと思います。

ジーンズを合わせたいという場合は、ワンウオッシュの濃いめのきれい目デニムを使用したもの、ラインは細身かストレートの上品なジーンズを選ぶようにしてください。
色落ちの激しいもの、穴が開いたクラッシュデニムや太めのジーンズは上品かつきれいに見えないので絶対にNGです。

♦レザージャケットに合わせるシューズについて

全体のバランスを考えて、レザーシューズとスニーカーを使い分けていただければと思います。
基本的にはスリップオンやブーツを合わせるのがおすすめです。

スニーカーを合わせる場合は、白無地か黒無地がいいでしょう。
外しでうまく合わせられるようであれば、NEW BALANCEやNIKEといったスニーカーも良いですが、これは上級コーデと思ってください。

♦まとめ

レザージャケットをきれいに着こなす選び方~40-50代向け

・シングルのライダースか衿付きのジャケット
・素材はナッパかスエードがソフトで軽く、着心地がいい
・色は黒、紺、茶色がおすすめ
・インナーはTシャツ、タートルネック、フランネルシャツが秋冬はおすすめ
・パンツはウールパンツかコットンパンツ。ジーンズはワンウォッシュのきれい目デニムを選ぶ
・シューズは全体のバランスを考えて、レザーシューズとスニーカーを使い分ける

 

レザーのジャケットを数着持って着まわせば、インナーはカットソー・ニット・シャツを合わせるだけ。
ビジネスにおけるスーツやジャケットコーデと同じでユニフォーム的に着用することができるので、コーディネートが楽です。
それでいて大人の男の魅力を表現できるのがレザージャケットだと思います。
お持ちでない方はぜひ挑戦してみてください。

♦関連商品・動画紹介

⇒ Tシャツ一覧ページ

⇒ タートルネック・セーター

⇒ フランネルシャツ

 

この記事に関連する記事はこちら!こちらの記事もおすすめ

ozieの人気アイテム!今の旬なアイテムはこちら

- 人気のアイテム -

- 記事ランキング -