2021.06.26 / ノータイだからこそクレリックシャツ!?
クレリックシャツと言えば、英国王室の方々が好んで着用されるくらいフォーマルなシャツの一つ。
ですのでタイドアップで着用するのが普通ですが、ノーネクタイでシャツ一枚姿になることが多いクールビズの時期に、ノーネクタイでクレリックシャツを着用してみてはいかがでしょうか?というご提案です。
ご提案する理由や、クレリックシャツのバリエーションについてご紹介いたします。
目次
♦動画目次
00:00 クレリックシャツとは?
01:43 ノーネクタイ・シャツ1枚姿でクレリックシャツ!のご提案
02:25 ノータイでクレリックシャツをおすすめする理由①
02:55 ノータイでクレリックシャツをおすすめする理由②
03:34 ノータイでクレリックシャツをおすすめする理由③
04:12 ozieで取り扱っているクレリックシャツのご紹介
04:55 クレリックシャツはネクタイを合わせやすい!
05:55 まとめ
♦クレリックシャツとは?
衿とカフスに白い生地を使用しており、身頃と衿とカフスの色が違うシャツのことです。
海外ですと正式には「Separeted Shirt」といい、海外ではクレリックシャツという呼び方は通用しません。
元々は修道師の方が着られる用のシャツとして作られたようです。
♦クレリックシャツ一枚着用のご提案
英国王室のチャールズ皇太子などはクレリックシャツが大好きで良く着用されています。
英国王室の方のフォーマルな着こなしというのは世界的に影響力が強く、英国王室がされている着こなしであれば正式なフォーマルルールになってしまうほどです。
チャールズ皇太子はクレリックシャツをモーニングに合わせたりします。
そのこともありクレリックシャツはフォーマルなものであるとのことでネクタイをしてビジネスシーンで着用される方が多いです。
英国王室がモーニングの下にクレリッククャツを着用するという事であると、クレリックシャツをノーネクタイで1枚で着用するのは邪道な部類になります。
しかしながら、日本では今の時期は以前で言うクールビズシーズンであり、ジャケット着ないでシャツ一枚で出勤されている方が多いと思います。
なので、邪道かもしれませんがシャツ一枚でクレリックシャツを着てみませんか?というご提案です。
♦ノータイでクレリックシャツをおすすめする理由
①衿とカフスの生地の色が白なので清潔感があって爽やかさがアップする
暑い時期は少しでも爽やかに見えたほうが見栄え的にもよいかなと思います。
②ダーク系のパンツと相性が良い
クールビズですとグレーのウールパンツや・ネイビーのパンツを用する方多いかと思いますが、クレリックシャツはブルー系が多いので色合いが合います。
普段ビジネスシーンで着用されているパンツがそのまま合います。
③周りの目を惹く
普段からクレリックシャツを着用されている方は意外と少ないのかなと思いますが、そういう方が着用すると印象が変わり周りの方の目を惹くと思います。
この時期にシャツ一枚で差をつけるのにピッタリです。
♦ozieで取り扱っているクレリックシャツ
・デュエボットーニ(ドゥエボットーニ)
・イタリアンカラー・スキッパー
・ホリゾンタルカラー
・麻素材のもの
などその他
色んな衿型と素材で揃えています。
特にこの春夏は麻素材であったり、ノーネクタイ専用シャツでも揃えています。
ドゥエボットーニ・クレリックシャツ
イタリアンカラー・スキッパー・クレリック
麻シャツ・イタリアンカラー・スキッパー・クレリック
ホリゾンタルカラー(カッタウェイ)・クレリック
ニット・ホリゾンタルカラー(カッタウェイ)・クレリック
♦クレリックシャツはネクタイが合わせやすい
ネクタイをできるクレリックシャツを選んだ場合、ネクタイのコーディネートがしやすいです。
クレリックシャツの地の色にもよりますが、基本はブルー系が多いのでネクタイの色の合わせが楽だからです。
同系色の青系
赤系
緑系
紫系
ブラウン系
黄色・オレンジ
など、大概の色は何でも合います。
グレースーツやネイビースーツとの相性も良いです。
♦まとめ
ノーネクタイでクレリックシャツをおすすめする理由
①衿とカフスの生地の色が白=ノーネクタイでも清潔感がある
②ダーク系パンツと相性がいい=スーツのパンツがそのまま使える
③上品でいい意味で目立つ=シャツ1枚で差をつけるのに最適!
クレリックシャツを試したことがないという方、シャツ一枚で差別化したい方はお試しください。
♦関連商品・動画紹介
▼ビジネスにもフォーマルにも使える清楚な衿型=クレリックシャツ(動画)