2019.09.05 / シャツのサイズの選び方について|シャツの専門店 ozie
みなさんこんにちは。
今回は、シャツのサイズの選び方の基準についてお話します。
自分の首周りや裄丈の長さ(メンズシャツの場合、腕の長さを裄丈と言います)の測り方については、文末に計測の仕方のURLをご案内しておりますので、そちらをご覧いただければと思います。
ご自身で、自分の各寸法のサイズを計測しようとすると、正確に計測する事がかなり難しいです。
その為、店舗にて計測、もしくはご家族の方に測ってもらったりして、まずは自分のヌード寸法を分かっていただくことが大事です。
(シャツ自体ではなくご自身の身体の各部位、メジャーを当てたときの寸法です)
そちらが分かったうえでの選び方をご説明致します。
♦シャツのサイズの選び方~首回り~
【首周りは実寸プラス2cm】
首周りに関しては、メジャーで実寸プラス2cmを一番おすすめしています。
例えば首周りが実寸で37㎝という場合は39㎝をおすすめします。
理由としては、首周り実寸プラス2cmが、ネクタイを締めたときに一番きれいに見えるからです。
これが、首周り実寸プラス3㎝であれば、余裕がある中での許容範囲です。
首周り実寸プラス4センチになると、かなり大きくなってしまうので、首回りに隙間が出来てしまいます。
ネクタイの結びめのポイントが下に下がってしまう為、見た目がかっこ悪くなってしまいます。
そのため、首周りは出来れば実寸プラス2㎝をおすすめ致します。
なぜ首周り実寸プラス2㎝をおすすめするか、もう一つの理由として、シャツを着用したときの横幅や胸囲、ウエストがちょうど良くなるように作られているからです。
勿論体格は千差万別なので、すべてにおいて実寸プラス2㎝を選べば絶対的にピッタリ合うサイズです、とは言い切れませんが、大体首周りに合わせて、ちょうど良く、細すぎず大きすぎずという形で作られています。
これを首周実寸プラス3㎝にすると、首周りは余裕が出ますが、身幅が大きくなってしまいます。
※大体首周りを1㎝大きくすると、身幅が3㎝大きくなります。
実際に接客をしていても、首周実寸プラス3㎝だと身幅が大きくなってしまうお客様が多くいらっしゃいます。
できれば首周り実寸プラス2㎝で召し頂くのが一番理想です。
それが一番綺麗にシャツをお召し頂けます。
オジエのシャツはお客様から「横幅は大きめですね」とお声を頂くこともありますが、その場合は首周りにかなりのゆとりを持たせ着用頂いている為、結果的に全体のサイズ感が大きくなってしまっている、というケースも多々あります。
着用感のお好みは人それぞれなので「多少首周りにゆとりがあって、全体的にサイズアップしてしまっても、ゆったりと着れる方が楽だからいい」という方もいらっしゃいます。
お客様ひとりひとり、お好みがあるので、絶対はありませんが、基本的には首周り実寸プラス2cmでちょうどよく着用頂けます。
♦シャツのサイズの選び方~腕の長さ=裄丈~
【裄丈は実寸プラス2cmから4㎝】
そして腕の長さです。
肩の後ろから肩にメジャーを持ってきて、手首の付け根までの長さを裄丈と言います。
実寸でぴったり測っていただいた場合は裄丈実寸プラス2cmから4㎝が理想です。
普段のお手入れを、クリーニングに出される場合は裄丈実寸プラス4㎝をおすすめします。
反対に、ご家庭洗濯のみの場合は裄丈実寸プラス2㎝で問題ありません。
理由としては、生地の縮みです。
半渇きでプレスをかけると生地は縮む場合が多く、この工程が多いクリーニングは生地が縮む場合が多いです。
クリーニングに出される場合、腕(裄丈)の長さが少し短くなったりする可能性がある為、裄丈実寸プラス2㎝がおすすめです。
ご家庭洗濯の場合は半渇きでプレスをかける、といた工程が無く、縮む、ということは起こりにくいかと思いますので、多少シワになって仕上がってしまった時も考慮して、裄丈実寸プラス1~2㎝くらいにしていただくのが良いかなと思います。
※クリーニングのお話をしましたが、実は芯が入っている箇所が二箇所あり、首周りも芯が入っています。
上記を考慮すると、普段のお手入れでシャツをクリーニングに出されている場合は「首周りも実寸プラス2cmより実寸3cmの方が良いんじゃない?」と考え方も当然出てくるかと思います。
その場合は首回りも実寸プラス3㎝でもいいかもしれません。
ただオジエは、クリーニングを出したときに縮みにくい芯地を近年使用してシャツを製作しております。
クリーニングに出しても同環境にて検査した結果ほぼ縮まない、というデータも出ておりますので、基本的には
・首周りを実寸プラス2㎝
・裄丈は実寸プラス2㎝から4㎝
をおすすめ致します。
シャツを綺麗に着こなしていただくサイズ感として、私どもは出来るだけぴったりの首周りと裄丈でお選びいただければと思っています。
裄丈に関して、オジエでは0.5㎝単位でカットすることが出来ます。
裄丈直しという名称でご案内しております。
約一週間程お時間を頂戴しますが、お手元にお届けに上がる時には、ご希望の寸法でカットされているというサービスとなっています。
商品ページ内に、裄丈直しを選択頂けるプルダウンがございます。
ご希望のシャツのサイズを選択頂くのと同時に、ショッピングカート上で裄丈直しもお申し込みをして頂けます。
裄丈直しを希望されるお客様はリピートされる方が非常に多いです。
裄丈直しの加工技術をご支持頂けていることにより、何度もご依頼頂けるのかなと考えておりますので、安心してこちらのサービスもご検討いただければと思います。
♦まとめ~最重要は首回りと裄丈~
メンズシャツの場合は身幅も勿論大切ですが、首周りと腕の長さ=裄丈が一番大事です。
首周りを合わせれば、ある程度身幅はフィットして着用頂けます。
首周りと腕の長さ=裄丈、この2点をきっちりと合わせてお買い求め頂くとベストなサイズ感をお手に取っていただけるかと思います。
そうは言っても、ネットでの購入はサイズが分からない、難しい、というのも当然あります。
その場合、オジエではショールームを構えております。
オジエのショールームは、サイズサンプルをご用意しておりますので、サイズサンプルをご試着を頂いた上で、よりご自身のサイズに合ったシャツをお探しいただけます。
お時間がある際や、六本木一丁目にお立ち寄りの際にはお気軽にお越し下さいませ。
シャツのフィッティングのみ、サイズ確認のみのご来店もお気軽にお問い合わせ下さいませ。
※現在、新型コロナウィルス感染症予防の観点から、御予約制にてご案内しております。
その日に時間が空いたから、ちょっと立ち寄ってみたい、などの当日予約も承っておりますので、お問い合わせ下さいませ。
ショールームのご案内の詳細も文末に記載させていただきます。
ぜひ併せてご参考下さいませ。
♦関連商品・動画紹介
⇒ ワイシャツ Yシャツ 商品一覧
⇒ シャツを着こなす基礎知識 自分のサイズを知る-ボディーをはかる
⇒ オジエのショールームについて
⇒ オジエの裄丈加工について
▼シャツのサイズの選び方について|シャツの専門店 ozie(動画)